株式会社設立の手続きは、商業法人登記の専門家である司法書士にご相談ください。 千葉県松戸市の高島司法書士事務所(松戸駅東口徒歩1分)では、2002年2月の事務所開業から20年以上の長期にわたり、数多くの株式会社設立登記を […]
戸籍謄本等の広域交付について
2024年3月31日から、戸籍法の一部を改正する法律(令和元年法律第17号)が施行されたことにより、戸籍証明書等の広域交付の制度がスタートしています(法律の改正について詳しくは、法務省の「戸籍法の一部を改正する法律につい […]
相続登記の申請義務化と過料通知について
2024年4月1日から相続登記が義務化されました。これにより、今後は「不動産を相続により取得したことを知った日から3年以内に相続登記をしなければならない」こととなります。 ただし、相続登記の申請義務に違反することとなって […]
遺産分割協議による死者名義への相続登記
数次相続が生じている場合の相続登記については、このブログでもすでに何度か書いていますが、今回は「既に亡くなっている方が不動産を取得するとの遺産分割協議に基づく、死者名義への相続登記の手続き」についてです。 上図のような相 […]
相続登記義務化のご案内
2024年4月から相続登記の申請が義務化されるのにともない、千葉県松戸市の高島司法書士事務所では特設ページ(相続登記の義務化や申請期限などについて)を公開しました。 相続登記とは、不動産(土地、建物)を所有している方が亡 […]
地上権の相続登記(敷地権化されていない区分建物)
区分建物(マンション)の敷地は所有権である場合が大多数ですが、敷地が地上権である区分建物も存在します。 敷地が地上権であっても、敷地権付の区分建物(敷地権化されている区分建物)である場合には、相続による所有権移転登記をす […]
特例有限会社の1人取締役の死亡による役員変更登記
特例有限会社、株式会社のいずれについても、役員は取締役1名のみという会社が多くなっています。その1名しかいない取締役が死亡した場合の、後任の取締役を選任し、役員変更登記をおこなう際の手続きについて備忘録的に記します。 実 […]
亡くなった親の土地名義変更(相続登記をしないとどうなる)
亡くなった親の土地名義変更をしないとどうなるのか。当事務所へも、次のようなお問い合わせをいただくことが多くあります。 自宅不動産(土地、家)が、亡くなった親の名義のままになっているが、名義変更をする必要はあるのか?また、 […]
LINEによるご相談予約も可能です
千葉県松戸市の高島司法書士事務所(松戸駅東口徒歩1分)へご相談の予約をする際には、電話、メールフォームによる方法に加え、LINEによるご相談予約をご利用いただくことができます。 また、ご相談の結果、当事務所へ手続きをご依 […]
監査役設置会社の定めの廃止の登記
株式会社のうち、取締役会設置会社については、監査役設置会社でなければならないので、最低1名の監査役が必要です。 ところが、取締役会非設置会社(取締役会設置会社でない株式会社)については、監査役を置くかどうかは任意となりま […]
最終相続人が1人の場合の相続登記
夫の死亡により妻および子の2人が相続人となったが、遺産分割協議や相続登記をおこなわないうちに妻も死亡してしまっている場合の相続登記手続きについての解説です。 夫の相続(一次相続)の後に、妻の相続(二次相続)が生じているた […]
土地の相続登記の登録免許税
相続登記(相続を原因とする所有権移転登記)の申請をする際には、その登記申請をおこなうのとあわせて登録免許税を納付する必要があります。 この登録免許税は不動産の価額の0.4%(1000分の4)です。この不動産の価額は、固定 […]
相続土地国庫帰属制度とは
相続(または遺贈)によって土地の所有権を取得した相続人が、土地を手放して国庫に帰属させることを可能とする「相続土地国庫帰属制度」が2023年4月27日からスタートします。 相続手続きのご依頼者から「親から相続した田舎の土 […]
相続登記の期限が3年以内に
(2024年1月15日追記) 相続登記の義務化や申請期限、義務違反の場合の罰則などについて詳しく解説した特設ページ「相続登記の義務化や申請期限などについて」を高島司法書士事務所(千葉県松戸市)ウェブサイトに公開しました。 […]
株式会社設立登記の払込みがあったことを証する書面について
株式会社の設立登記申請の際に添付する「払込みがあったことを証する書面」の払込みの時期について、従来よりも柔軟な取扱いがなされることとなりました。 なお、司法書士に株式会社設立登記の依頼をする場合は、司法書士が手続きの流れ […]