消滅時効の成立後に訴状(支払督促)が届いたとき

貸金業者(消費者金融、クレジット・信販会社など)からの借金は、最後の取引の時(正確には「弁済期」)から5年が経過すると時効により返済義務が消滅します。しかし、5年の経過により自動的に借金が時効消滅するわけではなく、借り主の側から、時効の援用をすることによって、はじめて時効消滅の効力が生じます。

消滅時効の援用は、訴状や支払督促が届いた後からであってもすることが可能です。裁判所からの郵便物は必ず受け取って、できるだけ早く専門家(認定司法書士または弁護士)にご相談ください。

認定司法書士である千葉県松戸市の高島司法書士事務所(松戸駅東口徒歩1分)でも、訴状や支払督促が届いた後の時効援用のご相談を受け付けています。ご相談は予約制ですので、ご相談予約・お問い合わせのページをご覧になって事前にご連絡くださいますようお願いします。

高島司法書士事務所(千葉県松戸市)では、債権者から訴訟や支払督促を起こされた方からのご依頼も数多くうけたまわっております。当事務所へのご相談・ご依頼を希望なさる方は、借金の消滅時効の援用もぜひご覧ください。

1.時効期間経過後の貸金返還請求訴訟や支払督促

2.訴訟や支払督促を起こされた後の消滅時効援用

3.答弁書や督促異議を出さなかった場合

1.時効期間経過後の貸金返還請求訴訟や支払督促

近年は、明らかに消滅時効が成立していると考えられる債務(借金)について、請求書や督促状などがいきなり届いたり、さらには、裁判所から訴状や支払督促が送られてきたとのご相談が増えています。

まず確認しておきたいのは、裁判所が訴状や支払督促申立書を受け付けたからといって、支払義務があることを裁判所が認めたとは限らないということです。つまり、明らかに消滅時効が完成している場合であっても、訴訟や支払督促をすることはできますし、債権者(貸主)からの申立てがあれば裁判所としては受け付けるしかないのです。

また、裁判所は原告、被告に中立でなければなりませんから、消滅時効が完成していることが明白だったとしても、時効援用することをを勧めるのも困難です。そこで、時効援用ができることを知らずに、あきらめて何の対応もしなかったり、または、分割払いによる和解などをしてしまえば、支払い義務があることが確定してしまうことになります。

2.訴訟や支払督促を起こされた後の消滅時効援用

訴訟や支払督促をされた後であっても、すでに時効が完成しているのであれば、消滅時効の援用をすることはもちろん可能です。答弁書により消滅時効を援用したり、または、別に内容証明郵便を送るなどの適切な方法を取ることによって、消滅時効により支払義務が消滅します。

実際、債権者としては、明らかに消滅時効が完成していることを認識したうえで、訴訟や支払督促をしているケースが非常に多いです。そのような場合、代理人(認定司法書士)から消滅時効の援用をするだけで、ただちに裁判を取下げてくるのが通常です。つまり、消滅時効にかかっているのかを積極的に争うというよりは、手当たり次第に裁判手続きをおこなっている業者もあるのです。

3.答弁書や督促異議を出さなかった場合

答弁書を提出せず、口頭弁論期日に裁判所へ出頭しなかった場合には、原告が訴状で主張した事実を、被告が争わなかったものとみなされます。そうなれば、すでに消滅時効期間が経過していたはずの借金について、原告の請求を認める判決が出てしまうことになるでしょう。

また、支払督促の場合には、受け取ってから2週間以内に異議の申立てをしなければ、裁判所は、債権者の申立てにより、支払督促に仮執行宣言を付けます。仮執行宣言付の支払督促があれば、債権者は強制執行の申立てをすることができます。

裁判所から訴状や支払督促が届いたときに、何の対応もせずに放っておくのは絶対に避けるべきです。消滅時効が完成している場合であっても、そのままにしておけば支払義務のあることが確定してしまいます。裁判所からの書類は必ず受け取って、専門家(認定司法書士または弁護士)に相談するようにしてましょう。

・松戸の高島司法書士事務所へご相談ください

債権者からの訴訟や支払督促や消滅時効援用のことで、わからない点やご相談などございましたら、お電話またはお問合せフォームから、千葉県松戸市の高島司法書士事務所(松戸駅東口徒歩1分)へお気軽にご連絡ください。

費用のこと、必要書類のこと、手続きにかかる期間のこと、どんなことでも結構です。債権者からの訴訟や支払督促や消滅時効援用のご相談はいつでも無料でうけたまわっております(無料相談は事務所にお越しいただくのが原則です。また、実際に時効援用の手続きなどをご依頼いただく場合には、司法書士費用がかかります)。

松戸駅徒歩1分の高島司法書士事務所(千葉県松戸市)ではすべてのご相談に、親切、丁寧なご対応を心がけています。安心してご相談にお越しください。

お電話でのお問合せ・ご相談予約はこちら

TEL :0120-022-918(フリーダイヤル)

電話受付時間:9:00~17:00(土日祝日は除く)

上記時間外でも、司法書士またはスタッフが事務所にいれば電話に出ますので、ご遠慮なくお電話ください。平日は18時頃まででしたらつながることが多いです。

・「消滅時効援用」の関連情報

借金の消滅時効はいつ成立するのか

借入先、取引時期(最終返済日)が不明なとき

消滅時効と連帯保証人

消滅時効の記事一覧(債務整理・借金問題のご相談ブログ)

消滅時効援用の相手方(債権者、債権回収会社)一覧





司法書士高島一寛

千葉司法書士会 登録番号第845号

簡裁訴訟代理関係業務 認定番号第104095号

(もっと詳しい司法書士紹介のページはこちら

(略歴)
・1989年 千葉県立小金高等学校卒業
・1993年 立教大学社会学部卒業
・2000年 司法書士試験合格
・2002年 松戸市で司法書士高島一寛事務所を開設

(もっと詳しい司法書士紹介のページはこちら

松戸市の高島司法書士事務所は2002年2月の事務所開業から20年以上の長期にわたり、ホームページやブログからお問い合わせくださった個人のお客様からのご相談を多数うけたまわってまいりました。

当事務所の新規開業から2024年末までの相続登記(相続を原因とする所有権移転登記)の申請件数は1,300件を超えています。


事務所所在地(地図)

千葉県松戸市松戸1176-2 KAMEI.BLD.306

松戸駅東口徒歩1分(詳しい事務所地図はこちら

サイト内検索

Twitter

Facebook