前回の投稿(令和元年のSEO対策)で、10連休中にはウェブサイトへのアクセス数が激減し、問い合わせメールも一切来なかったと書きましたが、連休明けの今週にはアクセス数も問い合わせ件数も一気に完全回復しました。 上のスクリー […]

前回の投稿(令和元年のSEO対策)で、10連休中にはウェブサイトへのアクセス数が激減し、問い合わせメールも一切来なかったと書きましたが、連休明けの今週にはアクセス数も問い合わせ件数も一気に完全回復しました。 上のスクリー […]
令和時代に入った現在でも、SEO対策といえばページタイトルにキーワードを入れるとか、本文中にも適切な割合でキーワードを出現させるとか、10年前とほとんど変わっていないようです。こんな状態から、AIが人間の仕事を奪っていく時代へと一気に移っていくのでしょうか。あまりそんな風には思えませんので、まだしばらくは地道にSEO対策をしていけば、司法書士の仕事も何とかなるかと期待しております。
近くの司法書士事務所で検索した場合に上位表示されるべきなのは、検索した端末(スマホ、PC)から近くの司法書士事務所です。実際にも、私が検索した場合には、当事務所所在地である千葉県松戸市の司法書士事務所が優先的に表示されています。
前回の投稿では、Googleによるコアアルゴリズムのアップデートにより当ウェブサイトへの1日のユーザー数が初めて2000を超えたと書きましたが、最近は更にアクセス数が増えています。下のスクリーンショット画面は、当ウェブサイトへの直近2ヶ月間のユーザー数ですが、4月に入ってからはユーザー数が2,000を大きく超えている日が多くなっているのが分かります。
当ウェブサイトの相続登記のページが、相続登記のGoogle検索順位で13位になりました。頻繁に順位が変動しているようであり、上記のページに代わって法定相続による相続登記(必要書類など)のページが14位あたりに入ったりもし […]
Google検索順位の大変動が続いているようです。近年のGoogleは、順位が変動し続けるのが平常というような状態なので、検索順位の変動がどうなってるかはあまり意識しないようになっていました。そのため、今回のGoogle検索順位の変動を知ったのは、アフィリエイター界隈の方によるツイートによるのですが、順位の大変動による影響をもろに受けて大幅な売上減少に見舞われている方もいらっしゃるようです。
今回の投稿は、今後の当事務所ウェブサイトの方向性を考えるものですが、他のサイトのSEO対策にはとくに役立つものではありません。現状についての備忘録的な内容となっていることを最初にお断りしておきます。
オリンピックを来年に迎えた今でも、完全な自動運転車などまだ存在しません。実用的な自動翻訳機も発売されませんでした。囲碁や将棋では人間がAIに勝てなくなっていますが、自宅にあるAmazonのAIスピーカーは天気を教えたり、見当外れな歌を歌ってくれる位のレベルに過ぎません。
本日は12月28日(金曜日)、2018年の最終営業日です。今年やるべき業務は取りあえず片付いたので、最後にこのSEOブログを書くことにしました。 まずは、2018年1月1日から12月27日までの当ウェブサイトへのアクセス […]
2018年4月24日に「相続相談で上位表示されたい」とのタイトルの記事を公開しました。このときは、「相続手続きのご相談」のページが、「相続 相談 松戸」とのキーワードでGoogle検索すると36位であると書いています。その後、それほどSEO対策などに力を注いだわけではないのですが、現在は上記ページが「相続 相談 松戸」で10位に上昇しています。
何度も書いていることですが、当事務所への新規ご依頼のほとんど全てはインターネット経由でのお問い合わせによります。事務所開業から15年以上が経過したことにより、紹介等によるお客様も増えてきてはいますが、現在でも売上の大部分はウェブサイトからの集客によります。
ここのところ、インターネット経由でのお問い合わせが数多く入っており、新規のご依頼も多数いただいています。ほんの2,3ヶ月前には、今後が心配になるくらいお問い合わせが入らない時期もあったので、この先どうなるのかは全く分かりませんが。
事務所ウェブサイトのSEO対策をおこなうのにあたり、私が普段からチェックをしているのは「相続放棄 松戸」、「相続登記 松戸」など、あるキーワードに地域名(当事務所であれば「松戸」、「松戸市」など)を加えての検索順位です。
今から約5ヶ月前の2018年4月24日に「相続相談で上位表示されたい」とのタイトルの記事を書きました。そのときは、「相続 相談 松戸」のキーワードで、「相続手続きのご相談」のGoogle検索順位が39位だったのですが、本日は5位まで上昇していました。
これまでは、当ウェブサイト(www.shihou-shoshi.com)と同じテーマを使っていたのですが、このテーマの不具合などが気になりだしました。そこで、すべてのサイトを以前から使っているSEOテンプレート【賢威】に変更したいと思い、とりあえずは小規模なサイトである「相続と登記手続きの相談室」を実験台にしてみることにしたのです。