私が司法書士事務所を開業したのは2002年2月のことなので、そろそろ15年が経過します。開業当初から事務所ホームページを開設していましたが、当時は司法書士事務所によるホームページなどごく少数でしたから、今よりもはるかに稚拙なものであっても十分な集客効果がありました。それが現在では、司法書士事務所によるホームページが多数乱立するようになっています。たとえば、「司法書士 松戸」のキーワードでGoogle検索すると次のような結果が表示されます(2016年11月29日午前の検索結果)。
私が司法書士事務所を開業したのは2002年2月のことなので、そろそろ15年が経過します。開業当初から事務所ホームページを開設していましたが、当時は司法書士事務所によるホームページなどごく少数でしたから、今よりもはるかに稚拙なものであっても十分な集客効果がありました。それが現在では、司法書士事務所によるホームページが多数乱立するようになっています。たとえば、「司法書士 松戸」のキーワードでGoogle検索すると次のような結果が表示されます(2016年11月29日午前の検索結果)。
このブログを開設したもう一つの理由(のようなもの)は、賢威7によりWordPressブログを作成しカスタマイズなどの検証をおこなうことです。賢威(ケンイ)は、WordPressで作成したブログで使用できるテーマ(テンプレート)です。つまり、レンタルサーバーにWordPressブログを設置し、賢威テンプレートをインストールすれば、このブログと同じデザインのブログが簡単に作成できるわけです。