2023年11月16日にこのブログを新規公開し、これまでに11の記事を投稿しています。
目標にしていた毎日1記事は無理だったものの、半月で11記事はなかなかのペースです。ただ、今度は何を書こうかと既に息切れ気味ではあります。
ここのところわりと忙しいため、30分ほどしか時間がありませんが、それでも何かを書こうとパソコンに向かっております。
さて、新たにブログを開設して記事を投稿しても、最近ではGoogleの検索結果に表示されるのはなかなか難しい状況となっています。
Google検索の対象となるのは、Googleがインデックスしているページのみです。
ネット上に存在する膨大な数のページの中で、Googleは有用だと判断するページに索引を付けています。そして、検索されたときには、その索引を付けたページの中から結果を返すわけです。
そのため、ブログ記事を公開しても、Googleにインデックスしてもらえなければ、検索結果に表示されることはありません。
検索結果の上位に表示されるかどうかという問題ではなく、少なくともGoogle検索においては、インデックスされていないページはネット上に存在しないのと同じです。
あまりにも多くのページがネット上にアップされるようになったことで、Googleがそのページをインデックスするかどうかの判断基準も引き上げられているわけです。
そのページがインデックスされているかどうかは、URLの前に「site:」を付けて検索することにより分かります。
このブログについてインデックスされたページを確認した結果は、下記のスクリーンショット画面のとおりです。
インデックスされてるページが約12件とあり、これまでに書いてきた記事は(ほぼ?)全て順調にインデックスされています。
これは、このブログ自体は新規公開したばかりであるものの、長年にわたり運用している高島司法書士事務所(千葉県松戸市)ウェブサイトのドメイン(https://shihou-shoshi.com/)上に設置したブログであるからです。
すでにGoogleから評価されているウェブサイト中のページであるため、最初からGoogleに見てもらうことができるわけです。
これが、新規に取得したドメインで開設したブログだったとすれば、公開したページがコンスタントにインデックスされるまでが大変な場合も多いでしょう。
私の経験でも、何十記事も書いていくうちにインデックスされるようになるものの、1度インデックスされたページもいつの間にか外されてしまったりする状況もあります。
もちろん、投稿する記事の品質にもよるでしょうし一概にはいえないものの、いくら記事を書いても評価されない徒労感は厳しいものです。
こんなやっつけ記事ばかりを書くようになるのが、Googleからの評価が低下する原因だとも言えますが。
このブログを開設したのは、気楽に投稿できるブログを新たに作ることで投稿頻度を上げて、なんとかウェブサイト全体のSEO対策に繋げたいというのが1つの理由です。
私の場合、長年にわたり、司法書士としてブログ記事などを書き続けているので、不動産登記、相続登記、会社設立というような司法書士業務の話は書き尽くしています。もう完全にネタ切れです。
それでも、フォーマルな書き方でなければ、また書きたいことも浮かんでくるかもしれません。
司法書士事務所を開業し、それと同時にネット集客を始めたときから、すでに20年以上が経過しています。その経験などを踏まえて、当時とは違うことも書けるのではないかと。
今のところその試みは成功していませんが、それでも何とか書き続けていこうと思っています。
ブログタイトルとはぜんぜん関係ない話になってしまいましたが、現在の私にできるSEO対策はブログを書くことくらいです。それによって、松戸市の司法書士事務所の中で、当事務所ウェブサイトがもう一度最強の地位を取り戻したいと思っています。
とりとめない話になりましたが時間がなくなったのでこのへんで。松戸の高島司法書士事務所でした。
コメント